今回の記事では、先日のエントリーをしたポイントの解説をしていきたいと思います。
エリオット波動を基本としてエントリーの中でもとても基本的なエントリーになります。1波の値幅分を取りに行くトレードで初心者の方でも実際に理解をすれば簡単にトレードができるものだと思います。
FXで長期的に収益を上げていくために大切なことは、何か特別なスキルや魔法の手法などではなく、エリオット波動の波の基本と、リスクリワード、資金管理この3つを意識することです。
FXが期待値を追い求めるゲームみたいなものだと思ってください。
負けることも勝つこともあるけど、1か月・半年・1年単位で見たら収支が+になっている。というよなゲームのようなものです。
その時に変な感情でトレードをしてしまうと、ゲームから退場してしまうので、あくまで負ける時は決めていたポイントで負ける(損切り)をするという基本を忘れないでくださいね。
では実際にエントリーをしたポイントを解説していきたいと思います。
ドル円 日足 2022年4月8日
こちらは実際にエントリーをした際の日足のチャートになります。
皆さんは、このチャートを見た時にどのように判断をしますか?
➀・上がりすぎだから、そろそろ下に下がるんじゃないかな?
➁・上げの勢いが強いからまだまだ上昇するんじゃないかな?
だいたい、この2択になるかなと思います。
では、そう思った根拠や理由を明確に説明できるでしょうか?
なんとなくこういう風になりそう。という曖昧でまだ自分自身に判断に自信がない時にトレードをするのはとても危険です。自分の中である程度納得をしてから、その方向感に合わせてトレードをしていくことが重要だと私は思っています。
結論から言うと私は、
➁・上げの勢いが強いからまだまだ上昇するんじゃないかな?
と判断しておりました。その理由を解説していきたいと思います。
アメリカの利上げの継続
これは少し前の記事ですが、3月17日の時点では、2022年~2024年にかけてアメリカは約10回の利上げを行い、利上げをしていく可能性が高いというニュースがでていたからです。
実際に現在でもアメリカのインフレは続いており、特に貧困層の生活は悲惨なものです。家賃が1年前と比べて20%上がり、牛肉の値段が40%上昇しているのが現実です。
そうなると、アメリカ政府はこのインフレを抑える為に2022年中は、継続的に利上げをしてインフレを抑制する動きをします。これはまだ始まったばかりです。
日本の政策はどうなのか?
日本は現状ではまだ金融緩和を続けていくという基本方針は変わらないようです。
日本の政府がいますぐに利上げをするようなことはなさそうです。
そうなると、金利の差はどうなるか?という点で見ていきたいとおもいます。
・継続的に利上げをしていくアメリカ
・金融緩和を続けて、利上げをしない日本
こうなると、必然的にアメリカと日本の金利差がひらいていきます。
投資の行動として、金利の高いドルを買って、金利の低い円を売る動きが加速していきますので、必然的にドル高円安の動きになる可能性が高いということです。
こういったリアルの経済の動向を見ると、どうしても円高になりドル円が110円まで下がるというシナリオはとても描きにくいのが現状です。だからこそ、上昇している日足のチャートを見ても、まだまだ上昇していく可能性が高いと判断をしたのです。
エントリーポイントの解説 ドル円15分足
さきほどの、日足を15分足レベルに拡大してみるとこのようなチャートになっています。
先ほどの日足レベルの分析でまだまだ上昇していく可能性が高いと判断をしていっていたので、デイトレードでトレードをしていく際に重要になってくるのは、できるだけ押し目でエントリーをするということです。
これはとても重要です。
ブレイクアウトで大きな波に乗るの悪くないのですが、どうしても損切りの幅が広がってしまいます。上昇の兆しがありそうなチャートパターンの時に押し目を狙ってエントリーをすることができれば、最小限の損切幅に対してリワードは最低でもリスク幅の2倍は狙えることが多いです。
そうなると必然的に必要な勝率は下がりますので、優位性のあるトレードをすることができます。
実際に今回エントリーをしたポイントも大きく下がってから、また大きく上昇してきて一旦押し目を作っているポイントでエントリーをしています。
実際にこちらがリスクリワードのになります。
1:2.83のリスクリワードになりますので、必要な勝率は
1÷(1+2.83)×100=26%
3割勝てれば期待値が+のトレードになります。
損小利大のトレードというのは、こういうトレードです。できるだけ、リスクよりもリワードが見込めるトレードを心がけていけばこのようなトレードができます。
実際にその後のトレードになります。
綺麗にラインにタッチして利益を確定することができました。実際には更に上昇して大きく円安方向に動いています。
今回はシナリオ通りのトレードをすることができました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まずは世界の今後どういった動きをする可能性が高いのか判断をした上で、更にテクニカルで分析をしていくという戦略は優位性のあるポイントを見つけていく上で非常に有効な手法だと思います。
普段からできるだけニュースなど見て、世界の動向を把握しながら、わかりやすいポイントだけ見つけて淡々とエントリーを繰り返すことができればFXの世界では長期的に収益を上げていくことができると思います。
大きく1回勝つということではなく、継続的にFXで収支を上げていくためには自分自身の中に一貫したトレードのルールを作ることが大切です。そのルールをどんな時でも守って淡々とトレードをしていけば固いトレードをしていくことができます。
是非参考にしてみてください。