先日エントリーをしたUSDJPYのショートエントリーを詳しく解説していきたいと思います。
エリオット波動を上手にカウントすることができるようになれば、FXで資金を増やしていくことは可能ですので是非内容を最後まで確認して、自分のトレードに活かしてみてください。
環境認識
今回エントリーをした通貨はドル円になります。
上記の画像でエリオット波動の大きめの3波を形成しているのが見てわかると思います。
その頂点付近は以前のロウソク足の高値を付けたポイントになり、そこから下落をして4波を形成していると思います。
ロウソク足だけ見ると、3波の勢いが強い。と言えますが、実際にチャートを見ているときに今回は恐らくこのあたりまで伸びてきたらロウソク足は止まりそうだな。とわかるとトレードの戦略を立てる時にとても有利ですよね。
実際に私はトレンドラインを正確に引くことで、次のロウソク足が目指すおおよそのポイントを割り出していますので詳しく紹介していきたいと思います。
ロウソク足の角度を意識してトレンドラインを引く
実際に私が引いているトレンドラインは上記のようなイメージです。
まずは「角度が大切」と書いてる緑色のトレンドラインがあります。これが生命線になります。このラインを正確に引けるようになると、次のロウソク足が目指すポイントがわかります。
角度に合わせて引いたトレンドラインを、上昇の1波の高値に合わせて引きます。
そうすると、そのトレンドラインの高値が、次のロウソク足が目指すポイントになります。実際に上記の画像のトレンドライン付近で一旦休憩しているのがわかると思います。
ここまで詳しくトレンドラインの引き方をマスターしている人はあまりいないと思いますので、是非参考にしてみてください。
このトレンドラインを引き方は、長期足になればなるほど有効に聞きます。もちろん下位足でも使えますが、長期足になればなるほど根拠が強くなるということを覚えておきましょう。
1波分の伸びを確認する
エリオット波動の3波は、1波分は最低でも伸びる。
この考え方は、エリオット波動を軸にトレードをしていくときに非常に大切な考え方になりますので、初めてきいたという方は是非覚えておきましょう。
今回の場合は、1波分×2伸びたところで、下落してきました。
実際にトレードしてみると、
➀3波が1波分伸びたところで下落してくる(4波を形成)
➁3波が1波以上伸びて、フィボナッチの161.8付近で下落してくる。(このパターンが1番多い)
③3波が1波以上伸びて、フィボナッチの261.8付近で下落してくる。(今回はこのパターン)
④3波が1波以上伸びて、フィボナッチエクスパンションの161.8付近で下落してくる。
実際にトレードをしていて、よく見るパターンは➀と➁になります。
③と④はあまり見ることはありませんが、伸びると一気に利益も伸びる場合が多いです。
頭の中に、3波として伸びるパターンはこの4つのパターンがあるんだと覚えておくとトレード戦略も立てやすくなるかなと思います。
実際のエントリー 下位足を確認する
上記の内容で環境認識をして、一旦下落してくる可能性が高いと判断しました。
➀前回の高値ラインで大きく下落している。
➁かなり勢いの強い上昇(大きく一気に上昇した場合は、そこから一気に下げることが多い)
根拠をしっかりと持ったら、次に下位足の動きを確認していきます。
このチャートは15分足になります。
この時に、前回作った高値の押し安値を一気に抜いているのが、わかると思います。
ダウ理論の基礎からも、これは上昇が終わって、下落に転じる可能性が非常に高くなる根拠の1つです。
いままでは、ダウ理論を否定せずに、高値安値をしっかりと更新していましたが、ここで一気に安値を割って下落していきました。これはエリオット波動の1波の可能性が非常に高くなります。
実際にエントリーをしたのは、「〇エントリー」と書いてあるポイントです。
高値をどんどん、下に更新しており、安値も更新しながら下落しているのがわかると思います。
利益確定は、フィボナッチの161.8になります。
私はよく、こういったポイントでエントリーをすることが多いです。
長期足で見て、下落の3波中で、下位足で見ても下落の3波になりますので、とても根拠は強いです。
特に基礎の基礎である、ダウ理論を見ながらトレードしていけば、優位性は非常に高くなると思っています。
長期足の3波で、更に下位足も3波である。
この長期足と、短期足の方向感が一致するポイントというのは、価格が非常に伸びる可能性が高いです。FXはこういったわかりやすいポイントだけ絞っていけば、大きく負けることはありません。
実際に今回のトレードもリスクリワードは1:2.5以上はあったので、優位性があるうえでとても良いエントリーができたと思います。
まとめ
トレードに絶対はありませんが、勝てる可能性が高いポイントで資金管理を守ってトレードしていくことで、口座のお金を少しづつ増やしていくことができます。
今回はエリオット波動の下落の3波でエントリーしたポイントの解説をさせて頂きました。
詳しくは動画でも解説しておりますので、是非見てみてください。