今回はダウ理論からわかる理想のエントリーポイントを解説していきます。
ダウ理論の中でも1番大切なポイント「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」
この考え方をベースにFXにおける理想のエントリーポイント、
そして実際にリスクリワードが良く、
優位性のあるポイントについて解説させて頂きたいと思います。
まず、「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」というのは
具体的にどういった状態かと言うと。
ロウソク足の高値、安値の切り上げ続けている限り、上昇トレンドは継続をする。
逆にロウソク足の高値、安値が切り下がり続けている限り、下降トレンドは継続します。

ダウ理論が否定される時
しかし、トレンドは一生続くわけではありません。
いつか必ずトレンドも終わりがきます。
上昇トレンド、下降トレンドが終わったと判断するには、
明確な転換シグナルを確認することが重要です。
その明確な転換シグナルというのが、
下降トレンド中であれば、ロウソク足の高値、安値の更新を否定する。ということです。
この「転換シグナル」をしっかりと確認することはとても重要です。
同時にこの転換シグナルというのは、
いままで続いてきた下降トレンドが、上昇トレンドに変わるタイミングになるので、
それは同時に絶好のエントリーチャンスになります。
理想のエントリーポイント
具体的に理想のエントリーのポイントを見つけていきましょう。
FXで勝ち続ける為に4つのルールを常に守るようにしてください。
- 再現性があるのか
- リスクリワードの良いポイントでエントリーできているか
- 方向感が合っているか
- 資金管理がしっかりと守る
今回は下降トレンドから、上昇トレンドへの切り替わる際の
エントリーする際に重要な根拠を3つ話していきたいと思います。
また上記の4つのルールをしっかりと守れているのか確認していきましょう。
➀エリオット波動の5波が終わっているか?
まず大きな下落が続いている時点で、
フィボナッチを使って、エリオット波動の5波が終わっているのか?
この部分を確認することが重要です。

エリオット波動の5波が終わっているということは、
そこから考えるシナリオとしては、上昇の1波又は、修正波のABCと続くパターンです。
5分や15分足のデイトレをメインで考えていきたいですが、
この時に1時間足、4時時間足も短期足でエントリーする方向感が合っていることも重要な根拠になります。
今回の場合もしっかりと5波の終わりを確認して、
そこから、大きな上昇の1波が発生していることを確認します。
➁トレンドラインを抜けているか?
上昇の1波を確認した時に、
下落の5波が続いているときに引ける、トレンドラインを
しっかりと抜けているのか?ここの部分の確認も重要です。(画像緑〇部分)
いままでの下方向に対して、意識されていたトレンドラインを抜けることで、
相場に参加してる多くの人が、下落が終わり、上昇に切り替わるかもしれない。
そう判断するときに、このトレンドラインの上昇はとても重要な根拠になります。
1波の大きな上昇を確認した時、次に大切なことは下落の2波を確認する事です。
この際もフィボナッチを使い、61.8~50.0付近まで下がっているかどうか、
確認するようにしてください。(画像オレンジ〇部分)
この時に、下落のトレンドラインがレジスタンスラインと機能しておりましたが、
2波の下げを支えるようにサポートラインに切り替わっていると尚根拠として非常に強くなります。

エントリーポイント①(押し目)
まずエントリーポイントの1つ目として、
この2波の戻した部分でのエントリーは有効です。(オレンジの〇部分)
ここでエントリーをするメリットして、リスクリワードがとてもいということです。
この場合1:4のリスクリワードなので、実際に必要な勝率は20%になります。
また上位足でも、上昇方向にロウソク足が動いていることを確認しましょう。
エントリールールにあった
- リスクリワードの良いポイントでエントリーできているか
- 方向感が合っているか
この2つのルールを守れていますね。
エリオット波動の3波を取りにいける理想のエントリーポイントになります。

エントリーポイント➁(高値ブレイク)
続いて2つ目のエントリーポイントとして、
1波の高値を抜けて上昇していくポイントです。(オレンジ〇部分)
ここでエントリーをするメリットとして、上昇の3波中でのエントリーになるので
かなり勢いが強い波に乗ることができる可能性が高いので、初心者の方には理想のエントリーポイントかと思います。
デメリットとしては、リスクリワードが1:1程度になりますので、必要な勝率自体も高くなります。
そして、冒頭で話したように、明確な転換シグナル出るというのは、
この2つ目のエントリーポイントの時のことを指します。
いままで、下落を続けていたロウソク足が、
上昇にトレンドに切り替わったタイミングです。
更に、上位足で高値安値を更新しているようなチャートパターンだと、
そのまま大きく上昇してくれる可能性は高いので、しっかりと上位足の動きも確認しておくことが重要です。
