FXをしていて、ロウソク足の頂点で利益確定できたらいいな。と思ったことはありませんか?
今回は実際にロウソク足の頂点で利益確定をして利益を最大限伸ばす方法をお伝えしていきたいと思います。
そんな魔法みたいな方法があるのか?と疑問に思うかもしれませんが、実際にありますし、僕がいつもどんなことを考えながらトレードをしているのか紹介していきたいと思います。
EURJPY 4時間足と1時間足
こちらがEURJPYの4時間足のチャートになります。図形で表記している部分が実際にエントリーをしたポイントになります。
大きく上昇していから一気に価格が下げていることがわかると思います。
では具体的にどんなエントリーをしていったのか解説していきたいと思いますので、1時間足のチャートを見ていきたいと思います。
こちらが現在の1時間足になります。
一見ずっと下落をしているように見えますが、トレンドラインを引いてみるとこの下落にも法則性があることがわかります。
実際にトレンドラインを引いてみましょう。
上の〇2点を合わせてトレンドラインを引いて、下の〇部分に合わせてトレンドラインを引きました。
リアルタイムのロウソク足が少し上に抜けていますが、それ以前はトレンドラインの中を行ったり来たりしていることがわかると思います。ロウソク足はランダムに動いているように見えますが、実際はこのように法則性を持って動いているんですね。
更に値動きをわかりやすく把握するために、エリオットとフィボナッチリトレースメントを+@で組み合わせていきたいと思います。
少し拡大して、フィボナッチとエリオット波動を追記してみました。
どうでしょうか?エリオット波動とフィボナッチを組み合わせてトレードをしている人にとってみると、非常に分かりやすく教科書通りの動きをしていることがわかると思います。
大きな下落の1波に対して、3波の終わりが161.8。綺麗に3波が終了していることがわかると思います。
今回のエントリーはこの3波の下落を取りにいったエントリーではなく、4波の上昇を取りにいったエントリーになります。
では具体的にどこでエントリーをしたのか解説していきたいと思います。
EURJPY 1時間足 実際のエントリーポイントの解説
こちらがリアルタイムで見ていた時のチャートになります。
一気に下落をして、161.8で下髭を出しているのがわかります。
・フィボナッチの161.8での反発
・トレンドラインをしっかりと意識した反発
この動きをしていたので、下に抜けるパワーがもう残っていないと思い、1波の終点までは上昇していくと判断をしてロング(買い注文)のエントリーをしました。
よくあるパターンです、この記事を読んでいる方も覚えておいて欲しいのですが、1時間足で8本ほどの大きな下落。8時間もずっと下落を続けている状態ですので、もう下に下げる力は残っていないことが多いんです。こういう場合は、時間を掛けて少しづつ上昇していくことが多いです。
ですので、利益確定のポイントは、1波の終点の辺り。エリオット波動の4波の終わりのポイントでもあります。意識されるラインは間違いなく、この1波の終点、そして4波の終点です。
エリオット波動のダイアゴナルという、チャートパターンになり、恐らく上昇してきてもこの付近で一度下げてくる可能性が高いので、一気に上昇してきて4波の終点、そして下降のトレンドラインにタッチをしたら利益を確定するというシナリオをもってエントリーをしました。
FXの世界は絶対にこれが正解。というものはありません。初心者ほど、絶対的な正解を求めたがりますが、その正解は自分の中で作っていくしかないんですね。誰かがこう言っていた。というのは誰かの経験であり、自分自身のものではありません。
だからこそ、自分自身が経験をして積み重ねてきたトレードルールだったり鉄板ポイントというのは、とても重要ですし、仮にそれを他人に話したり共有したりしてもその人に100%伝わるものではないと僕自身は思っています。自分がすごく自信があるエントリーでも、それを伝えた人は聞くだけですし、実際にお金をかけてエントリーをしていないのでその熱量が100%伝わることはないですよね。
だからこそ、この記事を書いている僕自身はかなり根拠をもって自信のあるトレードができたのでこうして記録に残していますし、特に初心者トレーダーが参考にしてくれればと思っています。
ちなみに今回のトレードのリスクリワードは約1:10ですので、10回に1回勝てばOKなトレードです。
体感的には勝率は50%くらいはあるつもりなので、こういったトレードを続けていけばFXで負けることはほぼないと思いますし、こんな下落が続いている状態では初心者がロングで入ることができないと思うのでそういった意味ではとても優位性のあるトレードができたのかなと思います。
まとめ
こちらが15分足のチャートになります。
エントリーをして、トレンドラインに向って一直線に上昇しているのがわかると思います。
短期足よりも、長期足で意識されてるトレンドラインそして、エリオット波動、フィボナッチを上手に使っていけばどこに優位性があるのか必然的に分かってきます。
このエントリーはリスクを最小限に限定して最大の利益を取りにいったトレードです。
まだ下落が続くかもしれないと多くの人が思っている状態でロングを戦略を取りにいくのは一見逆張りに見えますが、私からしたら4波を狙った順張りエントリーです。
実際に大きな下落のあというのは、大量のショートエントリーをしている人達の利益確定の買い注文を溜まっていくのでそういった流れに乗っていくことも非常に大切です。
こうして、トレンドラインを頂点を狙ったエントリーをマスターすればロウソク足の頂点で利確をすることができますので是非参考にしてみてください。