【投資は危険?!】ズバリ!失敗しない心構え

初心者向け

今回は【投資を始める前の心構え】についてまとめてみました。

 

 

最近よく、

『この自動売買どう思いますか?』
『このツールは勝てますか?』
『どのくらいで稼げるようになりますか?』

 

といった質問をいただきますが、

投資の根本的な考え方が間違っている
と感じています。

ちょっとした考え方を変えるだけで
収益化のスピードが早くなったり、

少しでも安易な考え方をしていると、
投資で失敗してしまう可能性があります。

 

ぜひ今回の内容を最後までチェックしていただいて、
これを機に投資マインドを身に着けてください。

 

投資詐欺事例

実際の投資詐欺事例をいくつかご紹介します。

 

①仮想通貨 650億円集金

 

すごい金額ですよね!

それくらい大金を預けた人たちがいるということです…

 

②韓国での仮想通貨投資詐欺

日本以外でも、こういった詐欺事件が数多く起きています。

③ドバイの富裕層に架空の投資話

 

 

このほかにも、投資 詐欺と調べると数えきれないほどの
詐欺事件が出てきました。

 

投資の基本的な考え方

 

皆さんに質問です。


服や家電を買うとき、
何を思って購入しますか?

 

どのお店が安いのか。

どれが自分の体格やライフスタイルに合うのか。

機能性はどうなのか。

このようなことをよく考えてから買いますよね。

高額のものはなおさら。

 

でも、なぜかお金に関係するものは、
しっかり理解せずに人任せにする傾向が強いと感じています。

 

投資は自己責任です!

 

金融機関の人に勧められたから…

周りがやっているから…

 

といって、やってみる!と決断するのは自分自身

 

そして・・・

投資は依存度をできる限り小さく抑えるべきです!

運用は他人任せ?

損をしたら誰の責任?

 

他人に預けても、
リスク管理は自分で行う必要があります。

 

仮にお金を溶かされてしまったとしても、
預けてしまった自己責任ですし、
リスクを把握していなかった自分の責任です。

 

 

最近、投資に興味を持つ方がとても増えています。

 

投資を選択すること自体は良いのですが、
理解ができていないまま、

しかも自分でやるのではなく、
他人にやってもらう選択をする方が非常に多いと感じます。

 

投資というのは利回り、金利が、
銀行預金金利より高いですよね。

でもそれはリスクがあるからなんです。

 

逆に、リスクがないのに
高い利回りは得ることはできません。

だからこそ、
自分がやる投資のリスクはどれだけあるのか…ということを
しっかり理解する必要があります。

 

 

理解もできていない、
管理もできていないのに、

他人にお金を預けてマイナスにされたら
他人のせいにする。

 

これはとても自分勝手です。

 


周りに言われた意見は参考程度にして、

服や家電を買うよりも
自分で管理・理解すべき思考を持ってほしいです。

 

正しい投資資金

 

投資は必ず余剰資金で行いましょう。

 

余剰資金とは、

損失をしてしまったとしても
”精神的に生活的に支障が出ない額”です。

 

これと言った定義がないので、
人それぞれ違ってくると思います。

 

まず、お金を2つにわけましょう。

①近い将来使うお金

②当分使う予定のないお金

余剰資金は②の中から。

そして、損失をしてしまったとしても
”精神的に生活的に支障が出ない額”です。


絶対にやってはいけないのが、
生活費を削ることです。

 

投資は心理状態が大事です。

生活に余裕がないと、
心が安定しないですよね。

 

 

投資を選択することはとても良いと思います。

 

銀行に預けておくよりも、
運用したほうが長い目で見て
お金が増える可能性が高いからです。

 

しかし、投資によって
生活や心に悪影響が出てしまうようなら
やらないほうが良いと思います。

 

これから投資をやってみたいと思っている方は
お金を2種類に分けて、

余剰資金=損失してしまっても精神的に生活的に支障が出ない額を決めていきましょう!

 

正しい投資知識

これはとっっっても大事な項目になります。

結論から言うと・・・

楽にお金を増やせるマインドは捨てましょう!

 

多くの方の思考は、
お金を稼ぐ=労働してお金を生み出す

と考えている人がほとんど。

 

だから投資は労働ではないと思ってしまい、
簡単に稼げてしまうと思いがちなのです。

 

いざ自分で投資をやろうとすると
上記の思考で取り組み始めるので

エントリーのお知らせをしてくれる配信ツール
自動でトレードしてくれる自動売買

このようなものに頼りがちになる。

 

さらに・・・
配信ツール、自動売買のリスクを把握していないのです。


このようなツールの特徴として、
数多くエントリーをしていきます。

 

なぜかというと、
エントリーする条件が予め設定してあるから。

 

負けやすい相場でも、
条件が当てはまればエントリーしている可能性が十分にあるのです。


エントリー回数が多くなればなるほど、
勝率は必然的に落ちます


ですので、
このようなツールは短期間で利益を見てはいけません。

 

最低でも年単位です。


勝ち負けを繰り返しながら、
長期的に少しずつ利益を出していくものなので、
マイナスになってしまう月ももちろんあります。

 

これが把握しなければならないリスクなのです。

 

このリスクを理解せず、
短時間では稼げないことがわかると

全然稼げないじゃん!!!
これは詐欺だ!!!
お金を返してくれ!!!

こういう人が本当に多く、
実際に稼げる人は少ないのです。

ツール等に頼らず、
裁量トレードを身に着けようと思っても

あまりにも勉強することが多く、
大半の人が途中で諦めてしまいます。 

 

これから投資を始める皆さんに理解していただきたいことは、

お金を自分で生み出すスキルは
勉強が必要ということです。

勉強が必要ということは、
それなりに時間がかかります。

 

簡単にお金を稼げるという思考は排除しましょう!

 

 

でもよく考えてみてください。

自分でお金を生み出すスキルって、
めちゃくちゃすごいものですよね。

 

誰にも取られることのない、
一生モノのスキルです。

だからこそ、
簡単には出来てはいけないスキルだと私は思います。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は【投資を始める前の心構え】についてまとめてみました。

 

・投資は自己責任
・依存度をできるだけ小さく抑える
・投資資金は精神的に生活的に支障が出ない額で行う
・価値のあるスキルであることを理解する

上記の内容を理解して、
正しい投資マインドを持ち
お金を堅実に増やしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぜひこれからの参考にしていただければ幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました