こんにちは。今回は、自動売買・配信ツール・裁量のうち、どれが一番稼げるのか?について
見ていこうと思います。
各メリット・デメリット、そして最短で稼ぎやすいものについて解説していきます。
今、トレードを始めようと思っている方や、すでに始めていて、プラスしてトレードの
スタイルの選択肢を増やそうと考えている方、または今結果が出ていなくて悩んでいる方は、
最後まで動画を見ていただければと思います。
自動売買

自動売買は、人間のような感情がなく、淡々と機械的に取引を繰り替えしてくれます。
それも、勝率の高いデータを設定してあるため、条件があてはまると勝手にトレードしてくれます。
自動売買のメリット

トレードの厳しいところは、やはり感情ですよね。
熱くなったり冷静なトレードができなくなることです。これが、自動売買だと全くないということです。
そのため、勉強すら必要ありません。
自動売買のデメリット

淡々とエントリーしてくれる自動売買ですが、逆に言えば、相場と自動売買の設定した条件が合ってない時でもどんどんエントリーしてしまいます。
そのため、条件に合ってない時はマイナスになってしまうこともあります。
それによって溶かしてしまうこともあります。
次にシグナルツールについて見ていきます。
シグナル・配信ツール

自動売買とシグナル配信ツールの違いは、
自動売買はエントリーも機械がする
という点です。
シグナル配信ツールのメリット

シグナル配信ツールは、配信されたらそれ通りにエントリーするため、
勉強する必要がないことがメリットです。
シグナル配信ツールのデメリット

シグナル配信ツールのデメリットは、
これは、自動売買と同じです。相場と条件が合わない場合はどんどんマイナスになってしまいます。
裁量

裁量は自動売買と真逆のスタイルです。自分で全てを判断していくスタイルとなります。
裁量のメリット

自動売買や配信ツールと大きく異なる点は、
危険な相場の時はエントリーを避けることができるということです。
また、
裁量のスキルは一生の財産となります。裁量スキルさえ身に着けば0からお金を生み出していけます。
裁量のデメリット

裁量のデメリットは、全て自分の判断だということです。
つまり、判断するためには勉強を沢山しなくてはなりません。
さらに、その勉強が間違っていないよう正しい情報収集が必要です。
そして何より、自己管理能力が必要となります。
自分を律して自分のルールをしっかり守るということでう。
感情に振り回されないよう、機械のように淡々とエントリーしなくてはなりませんから。
最短で稼ぎやすいもの

勉強には時間がかかりますが、最短で1か月程度で利益を出すことができます。
そのためには、相場を分析するコツを掴みましょう。
その、最短で収益を出すためには、
これをおすすめします。
また、
オンライン教室などに通うというのも収益化しやすくなります。
また、自動売買は簡単に収益化しやすいです。
なぜなら、ほっといても大丈夫だからです。しかし、勝ち負けを繰り返しながら
少しづつ少しづつ利益を積んでいくものになるので長期で収益を見る必要があります。
最低でも1年単位ですね。
最後に

自動売買やサインツールを信用しすぎてしまうと、もし万が一そのシステムが無くなってしまった時、あなたは稼ぐことができますか?
このように、何かに依存していると、なくなった時にゼロになってしまいます。
また、自動売買やサインツールはとても簡単です。ですが、そういうものに頼らないでください。
一番良いのは裁量を身につけ、プラスして自動売買などを回すという方法です。
簡単に収益化できるものはないですし、大きな利益を目指すには先に努力する必要があります。
それはご自身の生活スタイルであったり、どのくらいの期間でどのくらいの利益を求めていくのか
を考えていただきながら、どのトレードスタイルにするべきか考えていただければと思います。
何か参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
