【FXデイトレの時間足】最強な組み合わせを初心者向けに解説!

FX

 

この記事はこんな方におすすめ!

✔デイトレではどの時間足を見たらいいのかわからない
✔勝てる時間足の組み合わせを知りたい
✔トレードのマイルールを確立させたい

 

FXデイトレードでの時間足の選択は、
利益を出すために重要な要素です。

 

ですが、どの時間足で環境認識をするべきか、
どの時間足でエントリータイミングを計っていくべきか、

トレードルールが明確になっていないと
最適なデイトレードから遠ざかってしまう可能性があります。

 

そこでこの記事では、
FXデイトレードで活用するべき様々な時間足の役割について詳しく解説します。
ぜひ最後までチェックしていただき、勝てるトレーダーを目指していきましょう!

 

デイトレードとは

 

FXのデイトレードは、
1日のうちにエントリーと決済をしていくトレードスタイルです。


ポジションは次に日まで持ち越すことはしないため、
エントリーから決済までの時間は、数十分~数時間程度となります。

 

デイトレードの利点は、
・日をまたがないため、スプレッド手数料を抑えることができる。
・小さな価格変動を狙うため、リスクを小さく抑えることができる。
・取引回数が比較的多くトレードの経験を積むことができる。

 

上記の特徴から、初心者の方でも取り組みやすいトレードスタイルです 。

 

下記の記事では4種類のトレードスタイルについて解説していますので、
ぜひ参考にしてみてください。

 

デイトレードにおける時間足の重要性

 

デイトレードにおいて時間足は非常に重要です。


下記で3つの重要ポイントを説明します。

 

トレンドの識別

 

いくつかの時間足を組み合わせることで、
長期的なトレンドと短期的な動きを同時に分析することができます。


1つの時間足だけで分析するよりも

これにより、精度の高いトレードが可能になります。

 

短い時間足(例えば、1分足や5分足)を使うと、
短期的な価格変動やトレンドを詳細に観察できます。

 

下記の記事は、複数の時間を組み合わせたエントリーポイントについて詳しく解説していますので、
参考にしてみてください。


次の項目では、デイトレードに合った時間足について解説します。

 

トレード戦略の構築

 

デイトレードでは、特定の時間足に基づいた戦略を立てます。


例えば、15分足や30分足を使用してエントリーポイントやエグジットポイントを決定することが一般的です。

 

リスク管理

 

時間足を適切に選ぶことで、リスク管理がしやすくなります。

短期の時間足は頻繁なトレードが必要ですが、損失も素早く制限できます。

 

デイトレードで使うべき時間足の種類

ここではデイトレードで使うべき時間足の種類を説明します。

時間足の選び方と使い分けのコツ

 

・エントリー・決済の判断:5分足、もしくは15分足
・方向感を把握:1時間足、もしくは4時間足

トレードでは、1つの時間足を見て判断するよりも
複数の時間足を組み合わせると分析精度が上がります。

 

デイトレードの場合、
1時間足、もしくは4時間足が
相場の方向感を把握する時間足となります。

 

上記の大きな時間足で相場の環境認識を行った後、
5分足、もしくは15分足でエントリータイミング
を計ります。

 

→エントリータイミング、損切り・利確判断

・エントリーポイントは上位足のどの部分にあたるのか

 

大きな時間足であればあるほど、注目しているトレーダーが多いため、
大きな時間足の方向感や有効性の高いラインを分析していくと良いでしょう。

 

 

実践的なトレード手法

 

長期足で方向感を把握する

 

まずは長期足で方向感の把握をしていきましょう。

 

 

現在、安値(1)と高値(2)の切り下げが発生し、
過去の上昇トレンドから下降へ転換をしそうな相場環境です。

 

高値2点にトレンドライン、安値にチャネルラインや
反発が多くあるポイントに水平ライン(レジサポライン)を引いていきます。

 

 

波動においては、
現在2波が終了するか?

これから3波になっていきそうなシナリオがたてられます。

 

 

こちらは4時間足のチャートです。

※4時間足で追加したラインは緑。

日足で2波の上昇部分は、
4時間足では上昇の5波動になっています。

3波がまだ伸びるか、
4波、5波となっていくかといったところ。

上昇のパワーは
少し弱まってきているように感じます。

 

 

 

次は1時間足のチャートです。

※1時間足で追加したラインは青。

 

上昇の5波が終了しているように見えます。

今は修正していて、
方向感がいまいちつかめないところ。

それでは次に中期足の分析をして
より細かい波動を見ていきましょう!

 

中期足

 

 

 

 

 

今回は30分足で分析していきましょう。

※30分足で追加したラインは紫。

 

1時間足では、
5波動が終わり修正しているポイントが
30分足では下降トレンドが発生しています。

現在2波が終了し、
3波に差し掛かってくるかといったところ。

 

短期足



・エントリータイミングを確認
・損切、利確の判断

 

 

 

 

今回は5分足を分析していきます。

※5分足で追加したラインは黄色。

 

直近で下降の5波動が終了し、
上昇の1、2波
もしくは修正波のABCになっていそうなポイントです。

 

エントリータイミング

 

最後にエントリータイミングについてです。

これまで各時間足で分析をしました。

ロング、ショートのどちらを狙ったほうが
期待値が高いかというと…

 

 

ショートです!!!

 

理由は…

①日足で下降トレンド、今後3波になる可能性大

②4時間足の上昇が弱まってきていて、日足のラインに支えられている

③1時間足で5波動が終了、日足のラインで反発し上髭連発

④30分足、15分足で下降トレンドが発生し始めている

⑤5分足で高値をなかなか超えられない

 

上記の根拠から、
今後ショートで狙ったほうが期待値が高いと判断します。

このように例え5分足や15分足でエントリーをするとしても、
そのポイントが上位足でどのような部分にあたるのか
しっかり分析することが大事です。

 

なので長期足から波動をカウントし、ラインを引き
中期足、短期足に向かってチャートを見ていくのです!

 

各時間足の役割を理解することで、
優位性の高いエントリーをすることができ、
コンスタントに利益の上げられるトレーダーになれます!

 

まとめ

 

今回は【FXデイトレの時間足】最強な組み合わせをまとめました。

 

 

 

これからFXを始められる方や、デイトレードに興味がある方は
この内容を参考に
今後のトレードにご活用ください。

 

FXド素人の私が【1年で1万円を100万円にした話】についても公開していますので、
こちらの記事も併せて読んでみてください。

 

【FX勝てるようになった2つのきっかけ】 23歳投資経験ゼロの体験談
✔FXでコンスタントに利益を出せるようになりたい!✔負けている原因がわからない。✔いまいち結果が出ずに気持ちが落ち込んでいる…✔FXを始める前に、どんなことを意識すれば結果に結びつくのか知りたい!この記事はこんな人におすすめ!

 

FXスタートアップ講座では未経験でも取り組めるよう、
本当に必要な知識だけをシンプルに学ぶことができます。

 

 『正しいトレードスキルを正しく学びたい!』『裁量スキルをさらに極めたい!』という方は、
【無料】1週間講座をぜひご活用ください↓